あなたの『脳』の使い方を知るだけで今いる世界が変わって見えてきます。その瞬間からあなたが引き寄せるものと人生が変わり始めます。あなたはどこから始めたいですか ↓↓↓
生活習慣病とは『不適切な習慣が作る病』悩みとは『自分の考え方のクセが作る病』共通点は あまり自覚症状がなくても生活の質を下げ、人生にマイナスの影響を与えることです。 当研究所の 脳活個人カウンセリングは 悩みの大小に拘わらず早期に解消し あなたの人生が好転する始まりになります。まずは一度、脳の仕組みを使うセッションをご体感ください。心と体の変化に気が付いて頂けると思います。
人生を好転させるには自分を好きになることが必須です。しかも「結構好き」ではなく「大好き!」というレベルです。幸せそうな人を見てください。「自分大好き!」ではありませんか? そこで 自己肯定感を上げたい あなたには 五感ワークショップがお勧めです。自分をもっと好きになる機会や自分の可能性が広がるワークショップをご用意しています。学びとこの場での体験で脳がバージョンアップします。
人生を好転させたい方は『もっと幸せになりたい』とお感じですよね?幸せは探しに行かなくても、生活習慣を変えることで手に入ります。生活習慣とは考え方=脳内の反応で作られています。あなたが目覚めてから眠るまでの行動に幸せを感じる方法があるのです。当研究所では 衣食住に特化し、脳に効く衣食住のあり方を 実践を混じえてご提案! あなたの脳を『自動目的達成装置』に育成します。今すぐ人生を好転させたい方に一番お勧めのプログラムです。
過去の記事一覧を見る
何気なく暮らしている部屋はダイレクトに私たちの意識に影響を与えています。 食べる場所と寝る場所があれば十分という考えもありま…
人の脳は、思い描いた通りの現実を作る性質があります。そのため、何も考えていないと、成り行き任せの人生になり、思う通りの人生を歩くこ…
「思い通りの人生なんてありえない!」と思う方が多いかもしれませんが、それは絶対ではありません。脳の力を使い、自分の五感がキャッチし…
考え方が人生を作る。 ライフスタイルが人生を作る。 幸せは脳で作られる。 欲望のない脳は本来の役割を果たしていない。 人は…
ライフスタイルとは、ファッションや部屋作りだけのことを指すのではありません。ライフスタイルで一番大切なことは「考え方」です。 …
私たちは食べたものでできています。体だけではなく、思考にも食べ物は影響しています。 例えば、食べ物の好き嫌いの多い人は、人に…
2016/12/14