最近、ストーリーにまったく興味がないのに40話もある中国ドラマを見始めた。 理由は、舞台になっている宮殿のインテリアが好きすぎるから。 私の好きな清朝時代の家具が見られるだけでなく、愛してやまないターコイズがテーブルクロスやカーテン、衣装に多用されている。 当然録画したものを見るのだけど、好き…
ひとつのことを願い続けなくても、 滝に打たれて震えながら願わなくても、 欲しいものが手に入る時は結構ある。 ちらっと思っただけでも叶うことは多々あり、ちらっ、ポンっとやってくることもたくさん。 それを『小さなこと』なら体験しているのに、 自分の願いになると反射的に『大きなこと』と認定…
『好き』という感情は人を動かす。 先月はサイトのリニューアルに明け暮れた。 酷使している目にゴジベリージュースと目薬2種を与え、痛みでうずく右手にアイシングをしながら作業した1か月。 早く寝ないと容姿に出ると人に言いながら、今回ばかりは3時、4時が続いた。 こんなに時間がかか…
当サイトのトップページ、News Information欄に昨日記載、および、LINEでつながってくださっている方にはお知らせしたのですが、この度3つのことをリニューアル致しました。 内容は3つ。屋号、名前、サイトです。 詳しくはこちらに記載しております。雑な案内ですみませんがどうぞよろ…
2023年版、あなたの夢を叶えるイベント『ゆめ叶脳活マップ』本日より募集を開始いたしました。 今年も対面、オンライン共に開催致します。 オンライン参加の方にさらにご満足いただけるよう、今回は対面の方とは日程を分けて開催致します。 また、地図を作ってくださる本番前のフォロー体制も充実させました。…
『イメージ』 というと、中途半端に引き寄せの本を読んで理解も実践もしていないから結果もでずにいる人にこう言われることがある↓ 「あ~イメージしたら叶うってやつでしょ。胡散臭い。そんなので叶ったら誰も苦労しませんよ。」 …
言葉が人生を創る そんなことを言う私も昔は『またぼやいてる~』とよく言われていた。 気に入らないことがあるとすぐに文句を言ってたし、よく怒ったし、『アイツ絶対間違ってる』『頭悪い』などは日常茶飯事言っていた。 でも心の世界に入り、言葉…
最近私の周りで定年退職という言葉が聞かれるようになりました。 来年定年する先輩、すでに定年されたご主人を持つ先輩。 いずれも同年代で定年はまだですが、私のイメージでかなりのおじさんがする定年は気づけば身近なものになっていました。 来年定年の先輩に、今後どうするのかを聞くと、…
行動制限のない久しぶりのお盆、いかがお過ごしでしょうか? 楽しくお過ごしの方も多いと思いますが、それに反して停滞期のサインについて書いてみようと思います。 ここでいう停滞期とは、自分がなんだかうまくいってないと思う状態の時です。 ◆ダ…
コミュニケーションにおいて、私は自分と付き合うのが一番厄介だと感じることがある。 もっとシンプルに考えられないのか? もっと寛容に考えられないのか? もっと穏やかになれないのか? など思うことがある。 例えば最近も。。。 インスタには、…