雪の降る、寒い寒い毎日ですが、静かに春が来ていることご存じでしょうか?市場にもこごみやふきのとうなど春の山菜がたくさんです。
そこで本日から大丸神戸店7階リビングフロアより、季節の行事に合わせてお部屋を飾るアイテムのご紹介をさせて頂きます。本日はすべて中川政七商店さんからのご紹介です。
まずは、2月の節分にむけて。こんな福豆はいかがでしょうか?
あなたは豆まきってされますか?
私は子供もいませんが、毎年こっそりやっています。なんだか、やらないと落ち着かないです。
豆をまくとき、買ってきた豆の袋から出して撒いても良いのですが、こんなマスに入れた豆をまくとちょっと気分が上がる気がしませんか?
ぜひ、今から玄関などに飾り、2月3日に張り切って豆まきしてください。きっと福がやってくると思います。
そして、豆まきと言えば鬼のおめん!
スーパーでは、この時期豆を買うとペラッペラのおめんがついていますが、こんな本格的なおめんがあることもご存じですか?
ほら、下の説明をご覧頂くと、こちらのおめんのこだわり具合はおわかり頂けると思います↓
節分は節を分けるっていうくらいだから節目の日だと思っています。何せ、翌日の立春からが本当の新年ですからね。
ちなみに、受験生を持つご家庭ではこんなアイテムはいかがでしょうか?このほっこり感で受験の緊張が和らいでくださるとうれしいです。
という感じで2月にお勧めの季節を感じて五感を喜ばせるアイテムのご紹介とさせていただきます。次は当然!ひな祭りをご案内しますね。