この写真は、今月で終わる写真教室の課題です。コーディネート、撮影、加工、ポストカードサイズに縮小までがワンセットです。
写真のレッスンは全5回。
どこかしら、レッスンさえ受ければ写真がうまくなると思っていたのですが、、、なかなかうまく撮れません。そんな嘆きを写真の先輩にもらすと・・・「当たり前ですよ。5回でうまくなるわけない。普段からもっと撮らないと。」
ほ、本当だ。。。
心の体質改善を目指す私のELT脳活プログラムも、レッスンは全10回。
毎回課題があり、その上、日々の意識の持ち方も今までとガラリと変えて頂くことが必須です。
10回のレッスンは行くけど、普段は何も致しませんっと言われたら、「すみません、それではあまり変わりません」という答えになります。
やはり、習慣や体質を変える、何かを習得するということは普段の行動が必須です。
話は変わって、9月に実行した私の「暮らしかえ大作戦」お片付けの先生お二人にお越し頂いたのは2日ですが、お越しいただくまで一か月以上はありました。その間、事前の指示を頂き、それをもくもくと実行します。
片づけ大嫌っい!な私が、ほぼ毎日「仕分け」する作業にいそしみました。家の中、全部ひっくり返して輪ゴム一本から分別です。
最後の方は、「もう片付けるの飽きた・・・」と弱音を吐いてしまいました。
本当に何度か「ムリ・・・」「できない・・・」と思いましたが、はやしあきさん Macoryさん、のお二人が手厚くサポート&激励してくださるので頑張れました。
その間、何度かお二人に頂いた言葉が、片づけているうちに「お片付け感度が上がってくる」でした。
私は今までの自分から「お片付けセンスはどこかに忘れてきた」と思っているので、上がる感度もないと思っていましたが、、、プロのお二人に日々助言を頂き、一緒に片づけてもらい、整理方法を見せて頂いているうちに、なんとなんと、私のお片付け感度が上がっていたのです。
ひとことでいうと、家の中にある物の扱い方が変わりました。
具体的には以下のような感じです↓
①床面積を増やしたがる
できるだけ、床、台、机などのスペースは「あける」「ものを置かない」という意識が身に付きました。
例えば、床に本を置くにしても、立てて置く。重ねるなど、何も置いていない面積を作ろうと手が勝手に動きます。
②購入するものを厳選する
以前は「とりあえず買っておく」みたいなところがありましたが、今は本当に「これが必要か」ものすごく考えるようになりました。
大好きな器も、今まではどの色にするか迷ったら「全色買う」という選択でしたが、今は「何色にするか迷ったら買わない」または「一色にする」ようになりました。一色にするのは、収納した状態を見たとき同色だとすっきり見えるからです。あと、実際テーブルにコーディネートしたときも統一感がでてすっきりみえるメリットもあります。
③分別力がついた
例えば、福袋的なものがやってきたとき、今まではパッと見て「いらない」っと思ったらそのまんま放置していました。しかし、今は持ち帰ったらすぐに開封。全部出して内容を確認。将来使うか、使わないかを分別。使うだろうと思うものは、それを使う場所に即収納。台所洗剤ならキッチンに、洗濯洗剤なら洗面所に、包帯なら薬箱に、化粧品なら洗面所に・・・などというように。
これって、当たり前だと思うのですが、以前の私は「あ、いらない。でも捨てるほどじゃない。どっか置いておこう」→そして置いた場所を忘れる。→たまる→収納スペースが減る→本当に入れたいものが入らなくなる。→家が狭い、引っ越したいなど思う。
てな悪循環でした。
他にも具体例はあるのですが、この3つを実行するだけでも飛躍的に使える時間が増えました。探し物をする時間の短縮、入らない引き出しに押し込む時間の短縮、在庫管理ができたので買いに行く時間の短縮などです。ストレスも減りました。
こんなことを振り返って、お二人のお片付けのプロが、「絶対にできるようになるから」と励ましてくれたことが本当だったと実感しています。
心の体質改善も同じです。
しんどいこともあるし、前に戻ることもある、私の片付けのように「もうムリ・・・」と思うこともあるでしょう。
でも、言われたことを実行していくうちに、知らず知らずの間に身についていることがあるんです。
気が付いたら、「やってる」と思う瞬間があります。
言われてみたら「できている」と感じる瞬間があります。
ときどき、片づけや心のことをプロに頼むのは「依存では?」という人がいます。
私は「依存とは違う」と思っています。
できるまでに「やり方」を教えてもらうのは、自分が独り立ちするためで、「できるようになる」ためにプロに教えてもらうことはむしろステップアップしたいという向上心で、やり方がわからず一人で立ち止まっているよりもアグレッシブな行為だと思うのです。
こんな風にコツコツ身に着けたことは脳と体に浸透するので、今からはできなくなる気がしないのです。むしろ、バージョンアップしていきます。
私も、先日の台風に備えてバルコニーの植物を室内に避難させていたので、「まだもとに戻すの嫌だ~」で頭がいっぱいでしたが、ふと「これは掃除をするチャンスだ!」とひらめき、水を撒いてブラシでゴシゴシ、溝にたまった枯れ葉も除去。気になっていた溝がすごくきれいになって、行方不明だった洗濯物干しのネジを数年ぶりに発見!移動させるたびに外れてイラ!っとなっていたことも解消されました。
この機会に植木の配置も変え、枝も剪定、不要な鉢の処分と、「家事している立派な私」を満喫(本当はすこぶる当たり前のことだけど・・・)朝から働き者な私に酔いしれました。
まさか・・・自分が積極的にバルコニー掃除をするなんて、3か月前の自分からは想像できません。
きっと、来てくださった方は汚いバルコニーを見て「ライフスタイルとかいう前にみぞ掃除しろよ」って思われていたと思います。
こんな風にきっかけがあり、やり方を知り、やることに慣れたら、もう自動的にできちゃいます。
自動的にできるまでが頑張りどころ。
現在ELT脳活プログラムを受講してくださっている皆さんも今が頑張りどころです。頑張ってよかったと思う日が絶対来ます。みなさんはもう船に乗っちゃったので降りれないと覚悟して向こう岸を目指してください。絶対、この前までいた場所よりも楽しい世界が待っていますから!
私もいろいろ磨いてバージョンアップしたいと思います。あ~もうひとつ写真の課題が・・・
500字コラムはこちらにて↓
ご登録頂いたらセミナー代金優待などあるときも。
只今、こちらでゆめ叶脳活MAP募集中です↓