皆さん、自分の写真ってご覧になってどう思いますか?
私は写真を撮られるのが苦手だし、撮られた顔も100枚に1枚くらいしか気に入るのはないし、自分のあらさがしばかりするので写真を撮りますと言われたら顔がゆがみます(ま、実物もゆがんでるけど)
ただ、それ以上に心は顔に出ると痛感している最中です。
以前、モデルでもあり、ウォーキングの先生でもあるビューティーコンシャスカレッジの代表・奥谷昌子さんにウォーキングや話し方のレッスンを個人指導して頂いた時のことを少し。
昌子さんに『私は自分の写真が大嫌いです』とお話したことがあります。
すると昌子さん、なるほどと思う納得の言葉を頂きました。
それが、
『ゆりさんの写真はどれを見ても撮られるのがイヤ!という気持ちが出ています。』
え?どの??っと不思議に思ったのですが、昌子さんはものすご~~~~く、昔の写真まで遡って私を確認してくださっていて、的確なアドバイスをくださいました。
まずは写真がイヤっと思う気持ちを失くすこと。
次に、私が確かにっと思ったのが、この言葉です。
『どうせ、写真を撮られるのです。どうせSNSにアップされるんです。なら、開き直って堂々と撮られましょう。』
確かに、集合写真は私一人のために掲載をやめてもらうことはできません。
往生際が悪いなっと、自分を反省したものです。
それからしばらくは昌子さんの教えを大事にレンズに向かっていたので写真に写る自分がマシに見えたものでした。
が、喉元過ぎればなのか、劣化がひどくなったのか今では元の写真嫌い戻っています。
が、そんなことはさておき、(ここまで書いてさておきて・・・)
今日言いたいのは違います。
これです↓
心は顔に出るというか、使っている言葉、考えていることは顔に出るということです。
今年の夏からの私は、不安と不満と自分では答え出せない問題に悶絶しておりました。
ようやく着地点が見えてきたので先日遊びに行ったのですが、、、その時の自分の写真を見てびっくり。
う~~~ん、写真映りが悪いとかではなく、実物に問題ありなんです。
なんか、、、陰気な(まぁ、陽気ではないですが)、暗い、悪いことを考えていそうな顔に見えました。それもビッグな悪いことじゃなくて、小さいジメっとした悪いこと。
わ~~こんな顔で幸せとか語るなよって感じ満載でした。
あ~~やっぱり考えていることは顔に出るんだなと実感です。
不平不満、言っていると、不平不満の顔になると実感です。
言葉が人生を創るだけじゃなくって、顔を創ると再確認。
太陽みたいとか、笑顔が素敵とか言われたいわけではありませんが、悪い人そうは頂けません。
で、今レッツ顔面修正と思っている私は今年友達にもらった高級美顔器のアドバイザーの人に写真を送ってアドバイスを求めてみたのです。
そのお返事は、私の想像していた美容液追加してくださいとかではなく、こんな感じでした↓
・小さな変化、喜んでいますか?
前はヒリヒリした化粧水が今は平気になっている。前なら確実にかぶれた化粧品が今はどれも問題なく使えている。
これって大きな改善です。これ、喜んでいますか?
私、全く喜んでいませんでした。理想の自分には程遠く、むしろあらさがし祭りで全然前進している気がしませんでした。
また、先日スキンチェックをしてもらったときの話です。
コンピューターが出してきた結果は、同年代の肌に比べてシワ・シミ・くすみなどすべてのポイントで上回っています。
喜ぶアドバイザーさんの横で不満げな私。私の心の中にあった気持ちは、
『同年代より上なんか求めてない。そんなの全然嬉しくない。』
私がアドバイザーさんなら、持っていたスキンチェックのカメラでグイっとついてやるかもしれません(笑)
で、思い出しました。
引きこもり生活だったクライアントさんが、短期間で友人ができるまでになったとき。私はすごく大きな変化だと悦んでいたのに、『何も変わっていません』と泣いたこと。
こっちが泣きたくなりましたが、アドバイザーさんも同じ気持ちだったと思います。
あと、顔は言葉を聞いているので、絶対に褒めてあげてねとも仰いました。
ついでに皮脳同根(ひのうどうこん)の話も。
これ、私が仕事でお伝えしていることじゃないかとさらにガックリ、情けなさ倍増でした。
けど、結局人生も顔も、そこなんですよね。。。
顔は心の鏡。きゃ、コワイっとなりますが、
今日から白雪姫の継母のごとく、うっとり鏡を見つめる練習をしたいと思います(あ、今書きながらもう一人の自分が無理っていうのが聞こえましたけど)
yamashita yuri 情報
只今募集中↓
最近デビュー、まだ使い方をわかっていないTwitter↓
【himalaya】聞き方がわからない方、聞けるけどフォローの仕方がわからないという方は以下をご参照ください↓ ①スマホ(PCも可)で「himalaya」というアプリを探す ②ダウンロードする(無料です!) ③「日常は気づきであふれてる」を検索 ④私の顔写真をクリックして頂く ⑤赤いボタンの「フォロー」をクリック
ライン公式アカウント↓ 変化の時代に対応できる脳・心・体を一緒に作っていきましょう。(緑のボタンをクリックしてください。ご登録特典あります)