人は「幸せになりたいです!」というものの、自分の行動を変えるのが難しい。例えそれが、他人からみたら5分でできることであってもだ。
変え方がわからない場合はもちろんだけど、明らかに「方法」を提示しても答えは
「やってません」「忘れていました」「やらないと・・・と思いながら遊んでました」番外編では
「私、そんなこといいましたっけ?」
ただ、そんな人でも何かでスイッチが入ると、「びっくりするくらい劇的に行動が変わる」時がある。
なのでこちらはあれこれメニューをお出しする。
今回私がおススメしたいものは、ある方の動画で聞いた考え方をご紹介。
特に、部屋を片付けられない人、やるべき仕事が後回しになりがちな方におススメです。
それが、
「片付けていない部屋を借金がある状態だと思う」
「やり残した仕事を借金が増えている状態だと思う」
という考え方です。
私はこの考えを聞いて、デスク周りに目が行きました。
う、、、借金地獄!
例えると、もうギリギリ。あと1日でも返済が遅れたら・・・抵当に入っている自宅が競売にかけられる。そんな感じかもしれません。
また、やり残している仕事なら、
サラ金にお金を借りた状態と似ているかもしれません。
ちょっと手持ちが少ないからと軽い気持ちで5,000円を借りただけ。明日返せばいいわっと思っていたのについ忘れ、「まだ金利も低しい大丈夫っ」と思っている間に利子が利子を生みあっという間に返済不可能な金額になっていて思わず高跳びを考える(古い表現。ザ・昭和。ハズカシ)
そんな感じかもしれません。
なので、実際にお金を借りていなくても、そんな風に置き換えて考える。
お金の管理に厳しい方、私のように使うのは良いけど借金はイヤみたいな方にはいいかもしれません。
私のこの考えを聞いてから机の上がちらかっている、ではなく、机の上に借金があると思うようになりました。
今現在、リビングのテーブルには「甘酒マシーン借金」「新聞借金」「DM借金」がころがっています。
こうしてブログを書きながら、あ、昨日の甘酒借金早く返さないとっといつもの片付けないとの何倍も思考に残ります。
人は、考え方が変わるとびっくりするくらい行動が変わります。
ぜひ、できない・・・やらない・・・ままで放置せず、いろんな方法にトライしてくださいね!
私も今からテーブルの上の借金を返済してきます!
追記
フランス語学習の借金は早くも半年間の返済計画の甘さを痛感。。。明日が最初の支払い日なんだけど、7万円返しますと約束したのに3万円くらいしかかえせない気分。。。
この具体的な数字は、レッスン7までやると言ったのにレッスン3くらいまでしかできていないからある意味リアル。時々、なんで借りたいと言ったんだろうとよぎる日もなきにしも(汗)
yamashita yuri 情報
【himalaya】聞き方がわからない方、聞けるけどフォローの仕方がわからないという方は以下をご参照ください↓ ①スマホ(PCも可)で「himalaya」というアプリを探す ②ダウンロードする(無料です!) ③「やましたゆりのちょっと言いたい話」を検索 ④私の顔写真をクリックして頂く ⑤赤いボタンの「フォロー」をクリック
ライン公式アカウント↓ 変化の時代に対応できる脳・心・体を一緒に作っていきましょう。(緑のボタンをクリックしてください。ご登録特典あります)